旅ごはんシリーズ 四国編 ~温泉付き有料老人ホーム~
今日のお昼は四国鉄道で巡る郷土料理を味わっていただきました。 JR四国ではアンパンマンのキャラクターが描かれた電車で四国を巡る旅ができるそうです。 ランチョンマットを見るだけでもワクワクしますね。 各県から一品づつ...
今日のお昼は四国鉄道で巡る郷土料理を味わっていただきました。 JR四国ではアンパンマンのキャラクターが描かれた電車で四国を巡る旅ができるそうです。 ランチョンマットを見るだけでもワクワクしますね。 各県から一品づつ...
今日のお昼はうなぎを食べる会を開きました。 入居者の皆さんに「何が食べたい?」とお聞きすると一番に「うなぎ」という声が上がるほど人気があります。 通常は塩分の管理もされている食事をとっていらっしゃいま...
先日、下諏訪南小学校の福祉委員会の皆さんから入居者の皆さんへプレゼントをいただきました。 入居者の皆さんからお礼にメッセージを送ることになりました。 代表して数名の方に書いていただいたメッセージを一枚にまとめ、写真と共に立体カー...
2月3日の今日は立春ですが、有料老人ホームでは節分のイベントが行われました。 赤鬼青鬼が登場したところで、豆の代わりに玉入れの球を投げました。 これで鬼を追い払うはずでしたが、一日遅れてしまった鬼たちは、自ら球を回収し急いで皆さ...
本日の昼食は節分にちなんで「豆」や「イワシ」を取り入れたメニューになっています。 恵方巻を「まるかぶり」と行きたいところですが、介護付有料老人ホームではちらし寿司で安全に食事をしていただけるようにしています。 皆さんしっ...
先週、下諏訪南小学校の福祉委員会担当の先生が訪問してくださいました。 福祉委員会の皆さんからの寄贈として車いす1台と、封筒が1つ。 封筒には交流会でカーサを訪問できない代わりにという事で作ってくださったDVDが入っていました。 ...
1/10 介護付有料老人ホームでは新年会が行われました。 昨年から引き続き「病」については心配なスタートとなりましたが、無病息災を祈願し、獅子に頭を噛んでもらいます。 毎年のことではありますが、今年も皆さん目を丸くして驚かれるか...
12/17 のおやつ作りはクリスマスケーキ!! 今回はスポンジから作ってみました。 「これがレンジでスポンジになるの?」と不思議そうな声も聞こえたそうですが、無事にスポンジケーキができました。 ホイップクリームとイ...
11月27日に下諏訪南小学校へ伺いました。 日ごろから入居者様との交流活動を活発に行ってくださっている児童の皆さん。 そんな皆さんに感謝しを込めて株式会社ライフサービスオグチの創立記念日に合わせて書籍を送ることになりました。 ...
クリスマスツリーが飾られたホールでお楽しみ会が開かれました。 紅茶とプリンのセットをご用意し、密にならない人数で距離を保ちながらのティータイムです。 甘いプリンを食べながらまったりとした雰囲気に包まれています。 な...